木造住宅耐震診断・改修工事
木造耐震改修工事今治市木造耐震診断、耐震改修工事補助事業
耐震改修工事は、耐震診断後、現状の確認、お施主様のご要望をお聞きし、耐震改修プログラムにより改修工法、改修場所を検討します。
今治市高部 Y様
2018年9月施工
築55年(昭和38年建築)
今治市耐震改修補助事業
ダイニングキッチンのリフォームと同時進行
耐震改修工事
*工事個所*
内部壁
ダイライト耐震かべ 補強 1階7ケ所 2階3ケ所
↓柱頭金物取付
1.jpg?resize=320%2C240)
↓ダイライト耐震かべ横桟取付
1.jpg?resize=320%2C240)
↓ダイライト耐震かべパネル取付
1.jpg?resize=320%2C240)
↓ビニールクロス仕上げ 食器棚取付
1.jpg?resize=320%2C240)
今治市郷本町 A様
2018年1月施工
築42年(昭和50年建築)
今治市耐震改修補助事業
耐震改修工事
*工事個所*
内部壁
ダイライト耐震かべ 補強 9ケ所 各部屋、廊下に配置
↓柱脚金物取付

↓柱頭金物取付
2.jpg?resize=320%2C240)
↓ダイライト耐震かべ横桟取付

↓ダイライト耐震かべパネル取付
1.jpg?resize=320%2C240)
↓ビニールクロス仕上げ
1.jpg?resize=320%2C240)
劣化の改修工事
①浴室かべタイルの修繕
↓ひび割れたかべタイル
1.jpg?resize=320%2C240)
↓ひび割れたかべタイルの修繕
1.jpg?resize=320%2C240)
②洗面所、廊下の床板の改修
↓抜け落ちそうな状況の床
1.jpg?resize=320%2C320)
↓既存床板を解体、断熱材施工
1.jpg?resize=320%2C240)
↓下地板施工後、床板仕上げ
1.jpg?resize=320%2C240)
③外部板の修繕
↓西日の影響で反り返り、傷みが目立つ板

↓現在の板をはがし、透湿防水シート施工

↓焼杉板施工

④基礎クラックの修繕
↓基礎ひび割れ、モルタル浮き部 6ケ所修繕
1.jpg?resize=320%2C240)
エポキシ樹脂注入、モルタル修理
1.jpg?resize=320%2C240)
今治市波方町 O様
2017年10月施工
築37年(昭和55年建築)
今治市耐震改修工事補助事業
工事箇所
屋根(2階)
S字スレート瓦を軽量瓦ROOGAに葺き替え
現状(S字スレート瓦)
1.jpg)
アスファルトルーフィング
_LI1.jpg)
瓦桟施工

軽量瓦ROOGA葺き

屋根(1階)
S字スレート瓦をガルバリウム鋼板に葺き替え
屋根現状
1.jpg)
コンパネ、アスファルトルーフィング下地

ガルバリウム鋼板葺き
1.jpg)
内部耐震改修工事
筋交い入れ(1階2ケ所)
柱脚金物取付

筋交い入れ 柱頭金物取付

筋交い入れ 30×90 タスキ

筋交い金物取付
1.jpg)
構造用合板張り
1.jpg)
ダイライトかべ大将(1階1ケ所)
横桟取付
1.jpg)
補強金物(柱頭、柱脚取付)
1.jpg)
かべ大将パネル張り
1.jpg)
基礎 軽微なクラック箇所
エポキシ樹脂注入

エポキシ樹脂注入仕上げ

今治市玉川町 K様
2017年7月施工
築39年(昭和52年建築)
今治市耐震改修工事補助事業
工事箇所
内部
筋交い、柱頭柱金物による補強(1階3ケ所)

筋交い金物取付

リモデル用耐震補強パネル取付(1,2階11ケ所)
_LI1.jpg)
金物取付

施工例
今治市北鳥生町 M様
2016年12月施工
築35年(昭和56年建築)
今治市耐震改修工事補助事業
工事箇所
屋根
静電瓦を、ガルバリウム鋼板に葺き替え
現状

施工中
コンパネ下地

アスファルトルーフィング
_LI.jpg)
ガルバリウム鋼板葺き
_LI1.jpg)
➡木造耐震改修工事のお問い合わせ、お見積りはこちらからどうぞ!!